top of page
全米ヨガアライアンスRYT200コース
怪我しない健康的なヨガを自分時間を有効活用して
動画視聴の完全パーソナルプライベートコース
9種ヨガ講師資格も取得できる
日本最大2,000名以上の卒業実績
最短2週間〜6ヶ月で取得可能
検索


info458795
2019年10月11日読了時間: 3分
2020年5月 第1回インドでヨガ資格取得ツアー募集開始
1ヶ月のハワイ、バリ島と真夏の海外での養成指導が終わって日本に帰ってくると暑い日は終わってかなり寒く?!なって来ました。新潟の自宅ではすでにストーブをつけておりますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 日本国内および、ハワイ、バリと世界中で全米ヨガアライアンス200時間養成コ...
閲覧数:0回
0件のコメント
info458795
2019年8月3日読了時間: 2分
2019 Bowspring WSの動画販売を開始しました
6月に開催されたデジー、ジョン先生によるBowspringのワークショップの動画販売を開始しました。日本語通訳付きです。 都合で参加できなかった方や、復習用に学びを深めたい方は是非ご購入下さい! https://vimeo.com/showcase/6188378...
閲覧数:0回
0件のコメント
info458795
2019年6月22日読了時間: 1分
股関節を開くスクワット、四股踏みトレーニング
今日はBOWSPRINGのポーズの中から臀筋を鍛え、股関節を開くスクワット、四股踏みトレーニングをご紹介します。 1回につき10回を1日3セットされることをお勧めします。臀筋から関節、頭も目醒めてきますよ。 動画はこちらから⇒https://www.youtube.com/...
閲覧数:0回
0件のコメント
info458795
2019年6月20日読了時間: 2分
いよいよ新型ヨガのワークショップが来週から!
さて、いよい来週末からBOWSPRING YOGAの家元、デジー先生&ジョン先生が来日されてのワークショップが東京で開催されます。6月28日(金)はパブリッククラスということでアメリカで講師の2名の先生が日常的に行っている一般クラス方式で指導して頂きますので単発で参加された...
閲覧数:1回
0件のコメント
info458795
2019年6月19日読了時間: 3分
FACTFULNESS 真実を受け止めよう!
この度、LIVEWELLのLINE公式アカウントを開設しました。 是非、こちらからご登録ください! ⇒https://info458795.wixsite.com/line さて、最近、動画をアップするのに夢中になり、メルマガを書き忘れていました。 ...
閲覧数:0回
0件のコメント
info458795
2019年5月23日読了時間: 5分
あなたのチーズはどこに消えていますか?変化を受け入れましょう!
こんにちは。 ヨガ講師育成トレーナー、 リブウェルインスティテュートのKenです。 と、名乗っていましたが、今後はヨガ界の松岡修造こと熱血!ヨガ講師育成トレーナーのKenと変えようかと思っていますがいかがでしょうか?! ヨガを通じて世界を平和にしたいと365日、本日も活動中...
閲覧数:1回
0件のコメント
info458795
2019年5月23日読了時間: 4分
腰痛は自分で治せる。あなたのヨガはアップデートされていますか?
こんにちは。 ヨガ講師育成トレーナー、 リブウェルインスティテュートのKenです。 ヨガ講師としてとして日々教える仕事に追われていると知識を出す仕事の方が多くなって 吸収が減ってしまいます。 最近、仕事の量も増えて時間がないので吸収時間を意識しないとどんどん吸収が減...
閲覧数:0回
0件のコメント
info458795
2019年5月15日読了時間: 3分
BOWSPRINGチャンネル開設のお知らせ
皆さんは、360度カメラというものをご存知ですか? VRアクションカメラとも言われています。 自分を中心に360度撮影が可能なカメラで静止画から動画まで撮ることができます。 最近動画を撮影することが多いので、何か自撮り風に使えるかな、、、と思って ...
閲覧数:0回
0件のコメント

info458795
2019年4月15日読了時間: 2分
yogakenTV開局のお知らせ!
みなさんこんにちは。 この度、ヨガ界のYouTuberを目指して(笑) yogakenTVというチャンネルをYouTubeに開設しました。 番組の中では 1、基本的なヨガのポーズの指導法 2、ポーズ指導上のワンポイントや注意点 3、日常生活でのヨガ的気づき...
閲覧数:1回
0件のコメント

info458795
2019年2月23日読了時間: 5分
BOWSPRING YOGA特別資料<無料プレゼントのお知らせ>
============================================================== 今日は「はり治療」とBOWSPRINGとの関係についてお話ししようと思います。 ================================...
閲覧数:0回
0件のコメント
info458795
2019年1月30日読了時間: 1分
温活ヨガでヒルナンデスに放映されました
この月曜日、温活スポットとして当社のStudio Bowspring Tokyoが全国放映されました。ゲストの森山中さん達のサーモでの実験結果でも出ていますがわずか数分の比較的簡単に見えるアーズポーズでも足の先まで温まっています。特に足の甲や親指までが温まっている様子をご覧...
閲覧数:0回
0件のコメント
info458795
2019年1月27日読了時間: 1分
ヒルナンデスに出ます!
明日、 日本テレビ系列、お昼の情報バラエティー番組『ヒルナンデス!』にて弊社のBOWSPRINGが放送されます。ぜひご覧ください。 ◆放送日時:2019年1月28日(月)11:55〜13:55 ◆番組名:ヒルナンデス! ◆テーマ:森三中・滝アナが温活スポットをご紹介 ...
閲覧数:0回
0件のコメント


info458795
2019年1月26日読了時間: 2分
日々是好日
いつも思うことがあります。 アメリカ生活はタフで厳しいということです。 毎日日本にいると忘れてしまいます。そういう意味ではアメリカで生活している方に敬意を表します。 15年ほど前にアメリカ、ロサンゼルスに7年間ほど生活していました。...
閲覧数:0回
0件のコメント


info458795
2018年12月24日読了時間: 2分
クリスマスは光をプレゼントする日。
クリスマスは、今から約2,000年前の12月25日にイエス・キリストが誕生したことのお祝いをする日です。キリスト教の礼拝が世界中に広まったものですが、一方で12月25日にイエス・キリストが生まれたという記録が残っているわけではなく、詳細は不明なようです。それにも関わらず12...
閲覧数:0回
0件のコメント


info458795
2018年12月23日読了時間: 4分
ヨガの先生としての心構え
つま先を上げて開いて立て!と教わった方も多いと思います。 ではなぜそうするのでしょうか。 それは足の前面の筋肉を活性化させるメリットがあります。一方で、つま先を上げることは股関節を堅くすることに繋がります。 日本の文化、能や、歌舞伎、相撲、武術、僧侶、忍者などは決してつま先...
閲覧数:1回
0件のコメント


info458795
2018年12月11日読了時間: 2分
BOWSRRINGでXmas!
12月24日(祝・月)スペシャルティーチャートレーニング by Ken 全国同時開催!自宅でも参加できます! オンライン&ライブインテンシブクラスのお知らせ クリスマスはBOWで盛り上がりましょう! ケン先生の特別3クラスです。...
閲覧数:1回
0件のコメント
info458795
2018年11月9日読了時間: 3分
ヨガは繋がること?
ヨガ講師育成トレーナー、 リブウェルインスティテュートのKenです。 今日はヨガの本質に関して考えてみましょう。 そもそもヨガとはサンスクリット語のyuj(ユジュ)、「繋ぐ」という意味。馬と馬車を繋ぐいう意味でヴェーダという古代インドの経典の中に出てきます。...
閲覧数:0回
0件のコメント


info458795
2018年11月8日読了時間: 7分
本音は本に書きますか? インドの本の特性
ヨガ講師育成トレーナー、 リブウェルインスティテュートのKenです。 今日はインドの本の特性に関して考えてみましょう。 さて、まずはインドという国について少し考えてみましょう。 インドといえば何を思い浮かべますか? 私なら、カレーを思い浮かべます。...
閲覧数:0回
0件のコメント


info458795
2018年11月7日読了時間: 6分
この世は神の遊び まさか!が普通
ヨガ講師育成トレーナー、 リブウェルインスティテュートのKenです。 今日は宇宙や神というものに関して考えてみましょう。 ヨガではその伝統的な考えの中で、ヨガをする目的は最高の幸せ、至福を得ることと言われています。そして、その至福とは自由を得ることです。自由とは何かからの自...
閲覧数:1回
0件のコメント
info458795
2018年11月6日読了時間: 4分
気持ちのよいことは身体に悪いという事実
ヨガ講師育成トレーナー、 リブウェルインスティテュートのKenです。 今日は気持ちの良いことと身体の健康について考えてみましょう。 気持ちがいいなあ!と感じることにはどんなことがあるでしょうか。 お酒を飲む タバコを吸う 麻薬を吸う 間食、おやつ、ケーキを食べる...
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page