ヨガ講師育成トレーナー、
リブウェルインスティテュートのKenです。
今日はリンパのお話です。
コロナ禍で家にいる時間が長くなるとどうしても運動不足になりますよね。
テレワーク等で通勤移動が無くなった方などはなおさらです。
私たちの老廃物は静脈を通じて排出されますが、
流れ切らない毒素はリンパが汲み取ってくれて、
最終的には静脈に合流されて外に出されます。
ところがこのリンパ。
血液と違って心臓というポンプがないので動きが鈍いです。
寝ている間に流れますが、特に下半身のリンパは重力の関係もあって上がりづらいです。
さらに、リンパの8割はお腹のあたりの「乳び槽」というところに溜まっています。
これは腹式呼吸やお腹のストレッチ運動によって動かすしかありません。
ちなみに、いわゆる腹筋ではもっとお腹を縮めるので流れません。
『マッチョ=むくみ』でもあります。
そこで今回はお腹周りや、下半身に溜まっているリンパを流す
”真実のトレーニング” に関して動画を公開しましたのでご覧ください。
【朝ヨガ リンパストレッチ】朝からお腹を伸ばして毒素を流す
【リンパ ストレッチ】脚痩せリンパストレッチ。ここをくぼませれば流れるんです!
以前アップしたものですが、人気動画です。
まだご覧になっておられない方はこちらもどうぞ。
【リンパ 流れる】お腹を伸ばせば、リンパが流れる
さらにダイナミックに体を動かす「全身ポンプ運動」をサブチャンネルのBowspring Yogaチャンネルにもアップしましたのでこちらもご覧下さい。
【全身ポンプ運動】
リンパが滞ると、むくんだり、疲労に繋がります。
これらの動画を見ながら効果的なトレーニングを行って、リンパを排出してくださいね。
今日はリンパについてお話ししました。
これからもYouTubを通じて健康にまつわるヨガのテクニック等をお伝えして行きたいと思っております。
チャンネルの登録をお願いいたします。
真実のヨガに出会うチャンネル
「ヨガけんチャンネル」
何か質問があれば動画のコメント欄までお願い致しますね。
皆さんのお便りをお待ちしております!
サブチャンネル、Studio Bowspring の方でも新しい動画をどんどん上げていますのでこちらもチェックしてみてください。
チャンネル登録が、まだの方はこちらからお願いします!
ではまた。
Ken
*************
LIVEWELL
〜生きるを輝かせる〜
新チャンネルの登録、切にお願い申し上げます!!
真実のヨガに出会うチャンネル
「ヨガけんチャンネル」
リブウェルインスティテュートのヨガ講師養成コース
Comments